年齢とともに変化する肌には、それに合わせたスキンケアが欠かせません。
とはいえ、高価な化粧品を次々と試すのは家計の負担も大きいもの。60代からこそ、プチプラコスメをかしこく取り入れることで、理想的な肌ケアを実現したいですね。
今回は、年齢肌特有の悩みに寄り添いながら、プチプラコスメを活用した効果的なスキンケア方法をご紹介します。
お肌にやさしく、家計にもやさしい化粧品を♥
60代の肌にまつわる基礎知識
年齢を重ねるにつれて、肌は確実に変化していきます。特に60代の肌は、50代までとは異なる特徴が現れ、それに応じたケアが必要になってきます。
まず、加齢により肌の水分保持力は低下し、乾燥しやすい状態に。
さらに、肌の新陳代謝が緩やかになることで、くすみやハリの低下も気になり始めます。また、長年の紫外線の影響で、シミやそばかすが目立ってくるのもこの年代の特徴です。
こうした変化に対して、若い頃と同じスキンケアを続けていては、十分な効果は期待できません。しかし、高価な化粧品を使えば良いというわけでもありません。
むしろ大切なのは、自分の肌の状態を理解し、必要な成分を含んだ製品を正しく使うこと。実は、プチプラコスメの中にも、年齢肌のケアに効果的な商品が数多く存在するのです。
60代に多い肌トラブルには、主に以下のような特徴があります
- 乾燥による小じわの目立ち
- 肌のハリ・弾力の低下
- くすみや色ムラの増加
- 敏感肌への変化
これらの悩みに対応するために押さえるべき3つの重要ポイント
① 肌の保湿力を高める
- 化粧水は少しずつ何度か重ねづけ
- 乳液やクリームで水分を閉じ込める
- こまめな保湿を心がける
② 肌バリア機能を守る
- 摩擦を避けた優しい洗顔
- 肌を乾燥させない適度な洗浄力
- 保湿成分配合の洗顔料選び
③ 刺激の少ない優しい製品を選ぶ
- 無香料・無着色を基本に
- アルコールフリーを意識
- 肌なじみの良い使用感を重視
加齢による肌の変化は避けられないものですが、適切なケアを続けることで、健やかで潤いのある肌を保つことは十分に可能です。
基本のスキンケアルーティン
年齢肌に必要なのは、継続できるシンプルなケア。高価な化粧品をたくさん重ねるのではなく、基本のステップをしっかりと行うことが大切です。
プチプラコスメでも、正しい順番と使い方を知れば、十分な効果が期待できます。
商品を選ぶ際は、必ず店頭でテスターを試し、自分の肌に合うかどうかを確認することをお勧めします。
また、新製品を使い始める際は、腕の内側などで少量をパッチテストすることで、肌トラブルを防ぐことができます。
次に、それそれのステップごとに選び方や使い方をまとめましたので、ご覧ください。
私の愛用品も紹介しています。
クレンジング&洗顔:選び方・使い方と私の愛用品
洗顔料は必要以上の洗浄力のあるものは避け、保湿成分配合のものを選びます。
肌への負担を最小限に抑えながら、しっかりと汚れを落とすことが重要です。クレンジングは、肌をこすらないよう、やさしくマッサージするように使いましょう。
ぬるま湯でしっかりすすぎ、タオルでは優しく押さえるように水分を取りましょう。
【私の愛用品】
FANCLファンケル マイルドクレンジングオイル ブラック&スムース 120mL 1980円
炭と吸着泥配合で、毛穴の黒ずみ・角栓を除去してつるつるの素肌に整えてくれます。
お肌になじませたら、洗い流します。ぬるつきは無く、スッキリした洗い上がりですが、突っ張りません。
アイメイクなどもスルッと落ち、お風呂上がりに目元を見ると化粧残りが無いので気分がいいです。
お気に入りで何本もリピートしています。
Amazonのマイルドクレンジング オイル<ブラック&スムース>の商品ページはこちら
菊正宗 ライスメイドプラス クレンジングローション 500mL 1370円
コッ トンでふくだけで、メイク落とし・洗顔・角質ケア・化粧水がすべて完了
米由来成分3種・ビタミンC誘導体3種を美肌保湿成分として配合
軽いメイクをした日のメイク落としや、朝のメイク前に使っています。大容量でこの価格、コスパもいいので、ずっとリピートしています。
キュレル潤浸保湿 泡洗顔料 150mL 1540円
弱酸性 ・無香料 ・無着色・アルコールフリー
すすぎで泡切れが早く、ぬるつきが残りません。洗顔後の突っ張りもなく何度もリピートしています。
化粧水&乳液:効果的な使用方法と私の愛用品
化粧水は、肌が乾燥しないうちに使用することがポイント。洗顔後は1分以内の使用を心がけましょう。
手のひらで優しく肌に押し込むように。
乳液は、化粧水の水分を閉じ込めるように、顔の中心から外側に向かって、優しく伸ばしていきます。
【私の愛用品】
無印良品 敏感肌用化粧水 しっとり 300mL 790円
天然由来成分*100%にこだわった低刺激性のスキンケアシリーズ
無香料/無着色/無鉱物油/弱酸性/パラベンフリー
コスパがよく、たっぷり使えます。刺激が無く、しっとりタイプですが、べたつきが無いところが気に入っています。
IHADAイハダ 薬用ローション とてもしっとり 180mL 1650円
パラベン(防腐剤)フリー・アルコール(エチルアルコール)フリー・無香料・無着色・弱酸性
消炎作用があるので、吹き出物など肌トラブルがあるときに使っています。
ロート製薬 ROHTO ケアセラ CareCeraAPフェイス&ボディ乳液 200mL 1140円
弱酸性、低刺激性。パラベンフリー、無香料、敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み
べたつきがなく、しっとりする使い心地で、顔だけでなく体にも塗っています。体の乾燥対策の記事はこちらです。「一人暮らしでも完璧!背中の乾燥までケアできる最強2アイテム」
Amazonのケアセラ乳液の商品ページはこちらです。
美容液:選び方・使い方と私の愛用品
美容液はエイジングケアの強い味方です。ただし、「高価な美容液でなければ効果がない」という考えは必ずしも正しくありません。
【美容液の選び方と使い方】
1.選び方のポイント
まず大切なのは、自分の肌の悩みに合った成分を選ぶことです。シニア世代の多くの方に共通する肌の悩みには、以下のような成分がおすすめです:
・乾燥が気になる方:ヒアルロン酸、セラミド
・ハリ不足:コラーゲン、レチノール
・シミ、くすみ:ビタミンC、ナイアシンアミド
・敏感肌の方:アルブチン、甘草エキス
2.効果的な使用方法
- 清潔な手で使用する
洗顔後、化粧水で肌を整えてから、清潔な手で美容液をつけましょう。 - 適量を守る
美容液は少量で十分です。500円玉大の量を目安に、顔全体になじませます。多すぎると逆効果になる場合もあります。 - やさしくなじませる
肌を引っ張らないよう、優しく手のひら全体で押さえるようになじませます。特に目元は刺激を与えないよう注意が必要です。 - 順番を守る
基礎化粧品の順番は「化粧水→美容液→乳液またはクリーム」が基本です。美容液の後は、すぐに乳液やクリームで蓋をするように保湿しましょう。
【おすすめの使用タイミング】
朝晩の使用がベストですが、お手入れに時間をかけられない方は、夜のケアを重視するのがおすすめです。夜は肌の再生力が高まる時間帯なので、美容液の効果も実感しやすくなります。
「まずはお試しサイズやトライアルセットから始めるのも賢い選択です。自分の肌に合うかどうかを確認してから、レギュラーサイズを購入することをおすすめします。
毎日のスキンケアに美容液を取り入れることで、年齢とともに変化する肌をやさしくケアすることができます。
【私の愛用品】
MINON ミノン アミノモイスト エイジングケア美容液オイル 20mL 1590円
低刺激性処方・無香料・無着色
化粧水で肌を整えた後、清潔な手のひらに適量(顔全体で3滴が目安)を取り、やさしく包み込むように顔全体になじませます。
お好みで同エイジングケアラインの乳液やクリームに1~2滴混ぜても使えます。混ぜた後はすぐに使いましょう。
私は、このオイルを朝・晩、化粧水のあとに使っています。このオイルを使い始めてから、冬も乾燥による小じわが目立たなくなってきました。今、使っているのは8個目になります。
夜のお手入れがしんどい時は、ミノンのオイルだけで済ますことも。
それくらい欠かせない美容液です。
Amazonでは、ミノンアミノモイストエイジングケアオイルはベストセラーになっています。
ロート製薬 ROHTO メラノCC 薬用シミ集中対策 プレミアム美容液 20ml 1490円
ビタミンC誘導体を配合し、シミ・そばかすケアに効果的
私は、夏や紫外線を多く浴びたような日の夜に使っています。
シミやそばかすが薄くなった、減ったという実感はありませんが、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを予防するという効果に期待しています。
日焼け止め:選び方・使い方と私の愛用品
【日焼け止めの選び方と使い方】
- 選び方のポイント
- 乾燥を防ぐ保湿成分配合のものを選ぶ(セラミド、ヒアルロン酸など)
- 刺激が少なく、敏感肌でも使える低刺激タイプを選ぶ
- 白浮きしにくいものを選ぶ(肌なじみの良いテクスチャー)
- UVAとUVBの両方をカットするものを選ぶ(SPF30以上、PA+++以上推奨)
2.季節による使い分け
■春夏
- より高いSPF値のものを選ぶ
- こまめな塗り直しが必要(2-3時間おき)
- 汗や皮脂に強い、ウォータープルーフタイプがおすすめ
■秋冬
- 保湿重視のしっとりタイプを選ぶ
- 室内でも紫外線対策を忘れずに
【私の愛用品】
ビオレ UVアクアリッチウォータリーエッセンス 70g 886円
SPF50+/PA++++ [日焼け止め 顔・からだ用]
ウォーターカプセル配合・ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキス・BG配合(保湿成分)・スーパーウォータープルーフタイプ(せっけんで落ちる)・着色料フリー・ニキビになりにくいノンコメドジェニックテスト済み・アレルギーテスト済み
白浮きせずサラッとした使い心地、日焼け止め特有のにおいもありません。体用として愛用しています。
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ 30mL 3960円
/ SPF50+ / PA++++ / ピンクベージュ / 無香料・パラベンフリー・ノンコメドジェニックテスト済み・アレルギーテスト済み・皮膚科学的テスト済み
これは、価格がやや高めでプチプラとは言いにくいですが、汗に強く日焼け止め効果が高いので、ずっと化粧下地として愛用しています。
薄づきのピンクベージュの色味が皮膚のくすみ感や色むら感をカバーし、全体の顔色トーンをアップしてくれます。洗顔料で落とせます。
クリーム:選び方・使い方と私の愛用品
【クリームの選び方と使い方】
- 選び方のポイント
- 年齢肌特有の悩みに対応した成分入り(コラーゲン、レチノール、ビタミンCなど)
- 無香料・無着色のものが安心
- お手頃価格で継続使用できるもの
- 効果的な使用方法
- 洗顔後、化粧水で肌を整えてから使用
- 500円玉大を目安に、優しくなじませる
- 顔全体から首にかけて、下から上に向かってマッサージするように塗布
- 目元や口元など、乾燥しやすい部分は重ね塗り
- おすすめの使用時間帯
■朝
- 軽めのテクスチャーのものを使用
- 日焼け止めの前に塗布
■夜
- しっとりタイプのクリームで保湿ケア
- 入浴後30分以内の塗布がより効果的
【私の愛用品】
無印良品 エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク 80g 1990円
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー
少し固めのテクスチャーです。このクリームを使用してから、肌が乾燥しにくくなったように感じます。廃盤?とのうわさで、2024年末にセールで、あわてて2個まとめ買いしました。
プチプラコスメの賢い選び方
プチプラコスメ選びで迷った時は、「@cosme(アットコスメ)」の活用がおすすめです。商品選びの強い味方となるこのサイトを使って、自分に合った商品を見つけていきましょう。
アットコスメを活用した商品リサーチ法
■「ランキング」の賢い見方
- 「年代別」で絞り込んで、同年代の方の評価を確認
- 「価格帯」で予算内の商品に絞って検索
- 「季節別」ランキングで使用時期に合った商品をチェック
■「口コミ」の読み取り方
- 「肌質・年齢」が近い方の感想を重点的にチェック
- 「星の数」だけでなく、実際の使用感を確認
- 「デメリット」の口コミもしっかり読んで判断材料に
サイトのリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。
【アットコスメ】日本最大級のコスメ・化粧品・美容の総合情報サイト
■アットコスメの通販でお得にお買い物
メンバー登録すると、お買上げ金額に対して次回以降のお買い物の際に「1ポイント=1円」として
ご利用いただける「ポイント」が貯まります。
毎月、月初めには全品10%ポイントバックがあります。
貯めたポイントを次回の購入時に使いながら、お得に買い物ができます。
アットコスメの公式通販サイトのリンクを貼っておきますので、ご覧ください。
アットコスメで、すてきな化粧品と出会えますように♥
ドラッグストアで探すおすすめブランド
上記で紹介した【私の愛用品】のブランド(無印良品などドラッグストアで扱っていないブランドは除いています)や、これまで使用して使い心地がよかったブランドをまとめました。
■キュレル
敏感肌研究から生まれた低刺激処方が特徴 ・セラミドに着目した保湿ケアが充実 ・医薬部外品として効果が期待できる商品も展開 ・価格帯:1,000円~3,000円程度
■IHADA(イハダ)
資生堂の敏感肌向けブランド ・肌荒れ、乾燥による赤み、かゆみケアに特化 ・アレルギーテスト済み(全てのアレルギーが起きないわけではありません) ・価格帯:1,500円~3,500円程度
■MINON(ミノン)
アミノ酸研究から生まれた保湿ケア製品 ・無添加処方(香料、着色料、パラベン、アルコールフリー) ・乾燥性敏感肌に特に効果的 ・価格帯:1,200円~4,000円程度
■菊正宗
日本酒の発酵技術を活かした商品開発 ・米発酵エキス(コウジ酸)による美白効果 ・高保湿でべたつきにくい使用感 ・価格帯:800円~2,500円程度
■FANCL(ファンケル)
無添加化粧品のパイオニア ・開封後60日以内使用の鮮度重視 ・ホワイトニングケアやエイジングケアのライン展開が充実 ・価格帯:2,000円~4,500円程度
■ロート製薬
メラノCC等の医薬部外品も展開 ・ビタミンC誘導体研究に強み ・美白有効成分の配合量が比較的多い ・価格帯:1,000円~3,000円程度
■カルテHD
皮膚科学に基づいた処方設計 ・ヒアルロン酸の研究開発に特化 ・敏感肌でも使いやすい低刺激処方 ・価格帯:1,500円~3,500円程度
■肌ラボ
ヒアルロン酸等の保湿成分を高濃度配合 ・シンプルな処方でコスパの良さが特徴 ・学生や若い世代にも人気 ・価格帯:800円~2,000円程度
■アクアレーベル
ロート製薬の総合スキンケアブランド ・年齢に応じたラインナップが豊富 ・オールインワン製品も充実 ・価格帯:1,200円~3,500円程度
※ラ ロッシュ ポゼ
価格帯が少し高いので、こちらは補足としてご紹介します。
低刺激性と高い効果を両立・無香料、無着色・ノンコメドジェニック(にきびができにくい)処方
・アレルギーテスト済み・敏感肌用製品のラインナップが充実・価格帯:2,000円~6,000円程度
まとめ
年齢とともに変化する肌には、それに合わせたケアが必要です。高価な化粧品にこだわるのではなく、自分の肌に合った製品を見つけ、正しく使い続けることが何より大切なのです。
プチプラコスメを活用する3つのポイント
■肌の変化を理解する
年齢とともに低下する保湿力とバリア機能。これらをサポートする成分を含む製品を選びましょう。
■基本のステップを大切にする
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液という基本の手順をしっかりと。これだけで肌本来の力を引き出すことができます。
■■情報収集と実物確認を組み合わせる
口コミサイトでの評価チェックと、実店舗での現物確認。この両方を行うことで、失敗の少ない商品選びができます。
大切なのは継続すること。
プチプラコスメなら気軽に試せて、自分に合った商品を見つけやすいのが特徴です。定期的に肌状態を見直しながら、無理なく続けられるスキンケア習慣を築いていきましょう。